2017年12月29日

12/29 津和野諒の『サシでもいいですか?』#63

【津和野諒の『サシでもいいですか?』#63 サシじゃなくてもいいですか? 箱根旅情編(後編)】

●毎回ゲストを一人お招きし、むやみやたらに喋りあう対談風ダラダララジオなのですが、
 遅ればせながら#50到達記念の特別企画ということで、旅の友と共に三人で湯の町・箱根へ。
 いつも通り酒飲みながら肴つまみながら、いつも以上にダラダラと喋りあっております。
 年内最後の更新ですが、ただひたすらに取り留めもなく宿で飲んでいます。

●今回の旅の友:伊藤圭太、山田健太郎(やまだのむら)

●今回の旅の思い出:
近江屋旅館
IMG_2479.JPG
今回のお宿。
素泊まりとはいえ結構安かったので正直期待していなかったのですが、
ところがどっこい素朴ながら清潔感のある良い旅館でした。
客室も男三人で泊まるに十分な広さでしたし、
なんといっても旅先でコタツに入りながら晩酌出来るってのが最高。
箱根湯本駅と天山湯治郷の間にあるというのも嬉しいポイントでした。
ホワイトボードの貸し出しも行っているとのことなのでアガリスクとしても高評価です。

湯遊び処 箱根の湯
IMG_2480.JPG
近江屋旅館で無料チケットをいただけたので(平日宿泊のサービス)、
チェックアウト後、お昼前から温泉に入ってきました。
ひとっ風呂浴びたあとのコーヒー牛乳はやっぱりうめえや。

湯葉丼 直吉
IMG_2483.JPG
箱根湯本駅からほど近く、川沿いに建つ湯葉丼屋さんです。
人気店なので平日でも多少待つ必要があると思います。

箱根湯本駅のほど近くには川沿いに建つ人気店が多いな!!!

ロビーが広くゆったりできる空間なので待ち時間もそう苦にはなりませんでした。

・湯葉丼
IMG_2484.JPG
鰹出汁のスープと一緒に卵でとじたアツアツの湯葉をご飯に掛けて頂く逸品です。
米がやや硬めに炊かれており、とろとろの煮込みと合わさった時のバランスが絶妙。
しっかり旨味はありつつ二日酔いの胃にも優しい味で、体の芯から元気になれます。
また、付け合わせの「こんにゃくきくらげ」も美味しく、思わずお土産に買ってしまいました。

・湯葉刺し
IMG_2482.JPG
たまに家で食べる湯葉刺しと全然違うのはやはり水が良いからなんですかね。
なめらかな湯葉をわさび醤油でチュルっつって冷酒をクッとやったら、もうたまらんです。

○足湯(福久や)
IMG_2481.JPG
昨日ソフトクリームを食べた福久やさん店頭の足湯(200円・タオル付)へ。
飲食をしながらの利用はできませんが、行き交う人々を眺めながら温まれるスポットです。
なお、行き交う人々から眺められるスポットでもあります。
この写真、四人旅みたいになってる。


以上!!!


●次回の『サシでもいいですか?』定期更新は来年1/26になります。
●新年一発目1/5のモリエンテスラジオは矢吹ジャンプの『ドラバナ』#9です。


posted by アガリスクエンターテイメント at 20:00| Comment(0) | 津和野諒の『サシでもいいですか?』 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする